♣ SB有志ハイキング“10年振りの神呪寺” ♣
楽友にしてハイ友・MCさんのお誘いにのって参加させて頂いた今日のハイキング。甲山八十八ヶ所散策という惹句だったが、どこかのグループの“公園散策”とは桁違い。MCさんも膝のご不調で本格的登山を断念されたやに仄聞するが、なになに、今日のコースを皆と同じペースで歩き通せるなど羨ましい限り。 ひるがえって乃公は如何に? グランドパスが阪神バスでも使えると聞いて勇気百倍。JR西宮からバスの人となった。六甲に季節外れの雪が積もったらしいが、こちらは大丈夫。 |
|||||||
県立甲山森林公園前でバスを降りる。すぐ前を西宮某団のビーバースカウトの一隊がゆく。2〜300mで→ |
第1番周辺は何とも言い難いほど乱雑で、ここが八十八ヶ所の1番札所だと知らねばパスしてしまいそう。車道の一段下にあるので余計。 |
||||||
まず徳島県 |
第2番極楽寺 |
第3番金泉寺 |
第4番大日寺 |
第5番地蔵寺 |
第6番安楽寺 |
第7番十楽寺 |
第8番熊谷寺 |
第8番の上方に咲くコバノミツバツツジ。 |
|||||||
第9番法輪寺 |
第10番切幡寺 |
第11番藤井寺 |
第12番焼山寺 |
第13番大日寺 |
第14番常楽寺 |
第15番国分寺 |
第16番観音寺 |
ヤブツバキ(藪椿)はあちこちに落ち椿が見られた。これは13番付近。 |
|||||||
第17番井戸寺 |
第18番恩山寺 |
第19番立江寺 |
第20番鶴林寺 |
第21番太龍寺 |
第22番平等寺 |
第23番薬王寺 |
次いで高知県 |
17番(右向こう)から19番(左上)のほとけたち。 |
|||||||
第25番津照寺 |
第26番金剛頂寺 |
第27番神峰寺 |
第28番大日寺 |
第29番国分寺 |
第30番善楽寺 |
第31番竹林寺 |
第32番禅師峰寺 |
これもシーズン。神呪寺参道に咲くアセビ(馬酔木)。27番付近 |
|||||||
第33番雪蹊寺 |
第34番種間寺 |
第35番清瀧寺 |
第36番青龍寺 |
第37番岩本寺 |
第38番金剛福寺 |
第39番延光寺 |
ここから愛媛県 |
第41番龍光寺 |
第42番仏木寺 |
第43番明石寺 |
第44番大宝寺 |
第45番岩屋寺 |
第46番浄瑠璃寺 |
第47番八坂寺 |
第48番西林寺 |
道標「是ヨリ土佐ノ國 十六ヶ所」。向こうに見えるのが48番西林寺本尊の十一面観音像で、ここは伊予国のど真中。此処では神呪寺参道を隔てた西の土佐伊予の境、もしくはもっと向こうの阿波土佐の境にあるべき。何かの間違いか、それともお遊びか(ではなかろうテ)。 |
|||||||
第49番浄土寺 |
第50番繁多寺 |
第51番石手寺 |
第52番太山寺 |
第53番円明寺 |
第54番延命寺 |
第55番南光坊 |
第56番泰山寺 |
60番横峰寺はこの八十八ヶ所巡りを代表するビューポイント。本尊大日如来像が巨岩上に威風堂々辺りを払う。 |
|||||||
第57番栄福寺 |
第58番仙遊寺 |
第59番国分寺 |
第60番横峰寺 |
第61番香園寺 |
第62番宝寿寺 |
第63番吉祥寺 |
第64番前神寺 |
梵字を彫り込んだ石塔。60番に対面するが説明がない。西宮観光協会のマップにも「番5」とあるだけ。 |
昼食後 甲山と神呪寺をバックに記念写真。62番前で全員写真ののち出発。 |
||||||
第65番三角寺 |
そして香川県 |
第67番大興寺 |
第68番神恵院 |
第69番観音寺 |
第70番本山寺 |
第71番弥谷寺 |
第72番曼荼羅寺 |
各札所の“サブ”石像(小さいほう。時代は新しい)台座にこの模様が彫られていた。これは本尊台座にはないもの。議論が沸騰したが、「右は水差しだろう」はいいとして「左は木靴か?バナナか?」何のコッチャ。 |
|||||||
第73番出釈迦寺 |
第74番甲山寺 |
第75番善通寺 |
第76番金倉寺 |
第77番道隆寺 |
第78番郷照寺 |
第79番高照院 |
第80番国分寺 |
81番と82番の間に並ぶ2基の石像はいずれも弘法大師像だという。神呪寺の82番表示があるので余計紛らわしい。(「山魚のホームページ」さんを参考にした) 序でにもう一つ、82番に神呪寺の83番の表示があるという(乃公未確認)。このあたり相当数の混乱が仄見える。 |
|||||||
第81番白峯寺 |
第82番根香寺 |
第83番一宮寺 |
第84番屋島寺 |
第85番八栗寺 |
第86番志度寺 |
第87番長尾寺 |
第88番大窪寺 |
87番に詣でた後、止めときゃいいものを参道中門(左)まで行き、石段を本堂(右)まで登る。言わんこっちゃない。足が吊ったではないか。 |
|||||||
山門(重文)をいろどる桜。ここから出発点の森林公園前へ戻る。 |
森林公園入口にミツマタ(三椏)が満開だった。 |
||||||
森林公園の一隅でMCご夫妻心尽くしのぜんざいをご馳走になり、一杯になったお腹をさすりながらバスを待つ。 |
|||||||
朝と同じコースを経由し、JR西宮・阪神西宮で流れ解散。参加の皆さん、たのしい一日を有難うございました。 |
|||||||
今日の総歩数(不明:公称2.5km)  ̄|△| ̄ ルートマップはこちら |
応接室に楽友・ハイ友MCさん来訪 | ||
第一番札所にて 甲山を背に午餐 第八十八番札所 |