春日大神は藤原氏の氏神であり、藤原氏は大化の改新(645)以降に栄えた。平安時代初期、藤原氏は淀川北岸一帯を自家の荘園としたため、この地域に古くからあった多くの神社は藤原氏の氏神が合祀された。この結果現在では淀川北岸のほとんどの神社が春日神を祀っている。(Wikipedia) |
|||||
市区町名 |
春日神社 |
その他春日神を併祀する神社 |
春日神を併祀しない式内社 |
||
---|---|---|---|---|---|
八坂神社境内摂社春日神社(神田4) |
1 |
0 |
細川神社(吉田町),伊居太神社(綾羽2)A |
||
春日神社(小野原西5),春日神社(粟生新家2),春日神社(粟生間谷東3) |
3 |
天児屋根命神社(瀬川),爲那都比古神社(石丸2) |
2 |
阿比太神社(桜ヶ丘1)@ |
|
春日神社(下穂積3),春日神社(中穂積2),春日神社(天王1),春日神社(庄1),春日神社(西穂積4),春日神社(豊川1),春日神社(清水2),春日神社(春日5), 春日神社(銭原) |
9 |
茨木神社(元町4),茨木神社御旅所(主原町5),主原神社(元町4),郡神社(郡3),阿爲神社(安威3),井於神社(蔵垣内3),牟禮神社(中村町5),溝咋神社(五十鈴町),佐奈部神社(稲葉町16),八幡太神宮(総持寺1),須久久神社(宿久庄4),佐和良義神社(美沢町9),大織冠神社(西安威2) |
13 |
新屋坐天照御魂神社(西福井3),新屋坐天照御魂神社(宿久庄5),新屋坐天照御魂神社(西河原3),天石門別神社(元町4),幣久良神社(安威3),太田神社(太田3)E |
|
春日神社(桜ヶ丘南町),春日神社(杉生千ヶ谷),春日神社(上牧町1),春日神社(東天川),春日神社(春日町),春日神社(宮田町3),春日神社(野田1),春日神社(成合北の町),春日神社(下) |
9 |
畑山神社(梶原1),磐手杜神社(安満磐手町5),闘鶏野神社(氷室町6),八幡大神宮(上土室2),八幡大神宮(塚原4),八幡大神宮(八幡町2),冠須賀神社(須賀町),冠須賀神社(辻子1) |
8 |
阿久刀神社(清福寺町23),野身神社(天神町1),野見神社(野見町6),神服神社(宮之川原元町1),三島鴨神社(三島江2),鴨神社(赤大路町)E |
|
春日神社(東大寺) |
1 |
武内神社(高浜),関大明神社(山崎1) |
2 |
||
春日神社(春日3) |
1 |
高濱神社(高浜町),高濱神社お旅所(南高浜町),伊射奈岐神社(山田東2),吉志部神社(岸部北4),泉殿宮(西の庄町10) |
5 |
伊射奈岐神社(佐井寺2),垂水神社(垂水町1)A |
|
味舌天満宮境内摂社春日神社 |
1 |
味舌天満宮(三島3),味府神社(別府1),須佐之男命神社(千里丘3) |
3 |
||
春日神社(利倉1)※,春日神社(宮山町1),南郷春日神社(浜1) |
3 |
原田神社(桜塚1) |
1 |
||
豊能町 |
0 |
0 |
走落神社(木代)@ |
||
0 |
岐尼神社(森上) |
1 |
久佐々神社(宿野),野間神社(地黄)A |
||
春日神社(池尻6),春日神社(口酒井1),春日神社(東野5),春日神社(荻野7) |
4 |
西皇大神社(大鹿4),臂岡天満宮(鋳物師1) |
2 |
||
春日神社(久代3),春日神社(東久代1) |
2 |
小戸神社(小戸1) |
1 |
鴨神社(加茂1),多太神社(平野2)A |
|
春日神社(口谷西3) |
1 |
皇太神社(川面4),皇大神社(小浜5),市杵島姫神社(中山寺2) |
3 |
賣布神社(売布山手町1)@,伊和志豆神社(伊孑志町1) |
|
常松春日神社(常松2),春日神社(田能5) |
2 |
伊居太神社(下坂部4),西昆陽須佐男神社(西昆陽3),杭瀬熊野神社(杭瀬本町1),大島神社(大庄北1) |
4 |
伊佐具神社(上坂部3)@ |
|
春日神社(笹尾掛谷),春日神社(木間生),春日神社(内垣内) |
3 |
0 |
|||
春日神社(上新庄2) |
1 |
中島惣社(東中島4),柴島神社(柴島3),松山神社(小松4),大隅神社(大桐5) |
4 |
||
41社(内式内社論社1社) |
49社(内式内社論社11社) |
24社 |
|||
※豊中市利倉に坐す春日神社:当社のみ春日神が祭神でない唯一の春日神社(祭神=素盞嗚命)。 |
2021.9.27 完拝