磯長の谷から狭山の堤へ  2013年5月9日

♣ 独 行 “河内の式内社巡り完結” ♣

ㅤY子さんが出かけた後に宅配便が来る予定になっていて、それを待っていたため出発はほとんど正午。上ノ太子に着いたのは13時22分。1時間半に1本しかないバスが駅の左手には見えない。当然左手と決め付けて改札を出てしまって、よく見ればバス停は反対側らしい。改札を入りなおして右手に出るのに駅員に「すみません」「あぁいいですよ」のやりとり。どうも左出口前が竹之内街道だし、飛鳥戸神社もここから行ったし、思い込みは怖い。

ㅤ「そのバスです」の駅員のことばでホッ。「間に合った」。次は下車場所・六枚橋バス停の確認。向こうに見えるのは南阪奈道路。

ㅤ乃公のほか唯一の乗客のご婦人に「小野妹子の墓なら私近くですよ」と声をかけて頂く。このバス停から更に乗り継ぎらしいので「歩きます」と鄭重に謝絶申し上げる。

Sample

ㅤさあそれからが思ったより大変だった。なにより暑い。そして微妙な上り坂。左方に二上山。

ㅤ振り返ると遥か遠くPLの塔。そう、この背後は奈良との府県境だ。onmouse-up

ㅤ東条集落の観音堂。宝篋印塔やお地蔵さんもあってなかなかのものだが、乃公気に入ったのが半鐘櫓。ちょっと見では焼却炉の煙突みたいではないか。

ㅤそしてドン突き、山にかかるところに式内社・科長しなが神社。立派な風格のあるお社。もと二上山上にあったと伝えられ、金属精錬の“風の神”だったのではないか、と。 式内社の詳細はこちら

ㅤお社の脇の石段は小野妹子墓への参道。青葉をわたる風は心地よいが足には至極キツイ。

ㅤ右の石碑面には 小野妹子之墳 とある。麓に坐す科長神社が二上山上から遷座したのが13世紀と伝えるので、この墳のほうが古いことになる。

太子町の街中へ降りてきてバス道をたどる。そこ此処にこのような陵墓の標識が目立つ。

叡福寺前に咲く ベニウツギ (紅空木) *

ㅤそして叡福寺。言わずと知れた聖徳太子ゆかりの寺院。太子の墳墓がありそれを守る寺が発祥と伝える。

ㅤ太子前バス道は竹之内街道。幼稚園児だった長男を負ぶって二上山からここまで下った日のことを思い出す。(→ここ)

ㅤここからバスで喜志駅まで出て、南阪奈道路まで北上、尺度集落へ向かう。目指すは前回逃した利雁とかり神社。

ㅤ利雁神社前にある西方寺。無住らしかった。神社とあわせ、古い集落における寺社のありようが見える。

ㅤ神社の灯籠の 西坂田村 は、名所図会の「西坂田村戸苅山にあり」に符合する。

ここからも二上山が真正面。

そして喜志駅から河内長野経由南海高野線金剛駅に向かう。最後は狭山神社。

ㅤ神社前の道路手前の“一の鳥居”。10mほどの参道があるが、これは「空き地」。「道路」は隣に並んである。

ㅤ拝殿。神職さんが乃公のつまらん質問に真摯に応えてくださった。記して感謝。

ㅤこのお社は駅前に社叢が見えるので近いと思いがちだが、標高差約10m余下らないと正面に辿り着けない。神職さんのお話の中に、金剛駅が出来る前の話や、合祀している「堤神社」の故地情報など、思わぬ話題に出くわして大変興味深かった。 * 印は畏友KSさんの示唆。ありがとう。

今日の総歩数 15,617 歩    ̄|△| ̄   ルートマップはこちら

ㅤ冒頭に記したとおり河内の式内社巡りは今日をもって満願。例により高安郡以下 志紀郡大縣郡丹比郡安宿郡古市郡石川郡の7郡を「河内国後半編」として写真付きで一表にしてみた。なお「前半編」はこちら

写真 写真 写真 写真 写真

恩智神社

都夫久美神社

天照大神高座神社

玉祖神社(御祖神社、鴨神社を合祀)

御祖神社跡地

写真 写真 写真 写真 写真

鴨神社跡地

佐麻多度神社

佐麻多度神社境内末社山畑神社(春日戸社坐御子神社)

志紀縣主神社

長野神社跡地(葛井寺西南隅?)

写真 写真 写真 写真 写真

志疑神社

黒田神社

樟本神社(木の本)

樟本神社(南木の本)

樟本神社(北木の本)

写真 写真 写真 写真 写真

志紀長吉神社

伴林氏神社

辛國神社(長野神社を合祀)

誉田八幡宮境内當宗神社

天湯川田神社

写真 写真 写真 写真 写真

白坂神社(宿奈川田神社)

二宮神社(宿奈川田神社古社地)

金山彦神社(金山孫神社)

金山媛神社(金山孫女神社)

鐸比古鐸比賣神社

写真 写真 写真 写真 写真

大狛神社

若倭彦命神社

若倭姫命神社

石神社

八王子神社(常世岐姫神社)

写真 写真 写真 写真 写真

丹比神社(櫟本神社を合祀)

阿麻美許曾神社

狭山神社境内摂社狭山堤神社

大津神社

狹山神社

写真 写真 写真 写真 写真

菅生神社

屯倉神社(三宅神社)境内酒屋神社

酒倉大神小祠(酒屋神社跡地碑

櫟本神社旧地(小祠)

柴籬神社境内田坐神社

写真 写真 写真 写真 写真

田坐神社

杜本神社(駒ヶ谷)

杜本神社(国分東条)

国分神社摂社杜本神社

飛鳥戸神社

写真 写真 写真 写真 写真

伯太彦神社

伯太姫神社

利雁神社

美具久留御魂神社境内利雁神社

高屋神社

写真 写真 写真 写真 写真

白鳥神社(高屋神社を合祀)

咸古神社(咸古佐備神社を合祀)

科長神社

建水分神社

大祁於賀美神社

写真 写真 写真 写真

美具久留御魂神社

佐備神社

壹須何神社

鴨習太神社

 

色分けは旧郡名順=高安郡、志紀郡、大縣郡、丹比郡、安宿郡、古市郡、石川郡