今年の水仙は遅咲き水仙♪  2024年1月20日

♣ AZハイキング1月例会(通算第203回) “般若寺に水仙を訪ねる” ♣

     

奈良はAZの例会で何度か歩いた。そのいくつかで集合時間までとか解散後とか、プライベートのウォークをしてきた。その癖が最長老になった今でも抜けない。心がけているのは「時間に遅れないように」など、とにかく迷惑をかけないこと、これに尽きる。今日は雨予報でお寺さんまで歩き予定が急遽バス利用に変更され、集合時間も15分繰り下がった。“ひょっとしたら当初集合時刻までに奈良駅に行ったら歩けるのではないか”そして“小雨以下だったら”の条件で出発した。目標はお寺さんから更に0.6`北の奈良豆比古神社。近鉄奈良駅頭は小雨だったが歩くうちに止んだ。Lucky

Sample

奈良女子大学正門と記念館。ともに国の重文

一条通東望。遠く東大寺転害門てがいもん

煉瓦造りの旧奈良市水道計量器室。右手向こうの屋根は浄福寺

北山十八間戸きたやまじゅうはちけんこ。鎌倉時代にハンセン病などの重病者を保護・救済するためつくられた福祉施設

般若寺楼門は横目に見てパス。後ほど

式内奈良豆比古ならづひこ神社。今日先行したターゲット

同社狛犬吽形。立派な角を持つ

同社狛犬阿形

奈良坂の街道風景

ここで近鉄奈良駅前集合のサブリーダーに電話して、先行していることと、バス到着時刻にはバス停で待っている旨を伝える。何とか間に合ってよかった。10:45バスが到着し,メンバーと合流

般若寺バス停から東大寺大仏殿

「受付」と称する“拝観料徴収門”「拝観志納料/大人500円」

般若寺はんにゃじ本堂(県文化財)

笠塔婆(重文)

十三重石宝塔(重文)

一生懸命咲いていた水仙たち

花期には少々早かったようで KNリーダーの残念がるまいことか。いえいえ今年は遅いんだそうです

本堂右わきの水仙は花芽が見当たらなかった

同じく左脇も。たゞこちらには供花があった

本堂前に咲く 蝋梅(ロウバイ)

今は締め切りの楼門(国宝)

植村牧場「牛,屋上に立つ」

元奈良少年刑務所(旧奈良監獄)の門。後ろの建物は星野リゾートによってホテル等に改装工事中

佐保川にコサギ

聖武天皇佐保山南陵

近鉄奈良駅近くの櫃屋(ひつや)にて打上を兼ねた午餐。終了後流れ解散

かくして一件落着、東向商店街でお土産を探し、乗換回数の1回少ないJRを利用すべく奈良駅に向かう。これがそもそもの蹉跌の開始信号だったとは誰知るや

今日の総歩数 15,690 歩    ̄|△| ̄      ルートマップはこちら

応接室にUFさんご来駕
 

Collage 1

 

Collage 2

 

Collage 3