♣ 独 行 “名神沿いの春日社を辿る” ♣
3年前には宇野辺から天王に坐す春日さんにまず行き、あと下・中・西と順に歩いたのだが、今回は天王にJR越えする跨線橋がキツそうで割愛。宇野辺からすぐ下穂積を目指す。しかしこの道が中環を跨いでおり、結局アップダウン行が(ここで)はじまってしまった =宇野辺→下穂積坐春日神社→ |
|
モノレール宇野辺駅前のハクモクレン満開 |
|
下穂積坐春日神社々頭 |
仝左社殿 |
社頭の、これは桜 か? みたいやなァ |
|
中穂積坐春日神社々頭 |
仝左社殿 |
社殿のそばにこんなのが。「穂積城跡(前略)「大阪府全志」によると「塁堡の址、春日村中穂積 塁堡の址は字地に「城のお堀」と称するあり。『摂津志』に塁堡の址ありと記せるは、是れ、その所ならんか。」と書かれており、城跡(砦)の存在はうかがい知ることができますが、築城年や城主、興廃など詳細は不明です(後略)茨木市教育委員会」 もちろん「城」といっても白亜の天守が聳えていたわけでなく、まさしく“砦”のようなものだったのだろう |
|
ここからがひどかった。iPadMapの指示通り歩こうとしてもその道が見当たらない。途中で見えた抜け道らしきものに踏み込もうとしたら、傍らで休憩していたオッチャンが“そこは施設の構内。私有地なので通り抜けは出来まへんデ”。。行きつ戻りつした挙句、諦めてJR茨木駅に方向を変更 |
|
何の花? 撮った時もっときれいに見えてたのに(撮り方が下手糞だったのか) |
|
JR茨木駅近く府立春日丘高等学校(旧茨木高等女学校) |
|
→中穂積坐春日神社→春日丘高校→JR茨木駅= 帰宅して 3年前の行程 を見返した。すると、なんと(宇野辺からまず天王春日社へ行ったのはともかくとして)中から西穂積春日社に参り、あと万博外周を経由して家まで歩いていたではないか!その総歩数1万5千余歩。83から86でこれだけ体力が落ち、そして行こうとする気力が萎えてしまうのだ 嗚呼 |
|
今日の総歩数 10,113 歩  ̄|△| ̄ ルートマップは省略 |