近鉄新庄から磐城まで+α  2017年3月22日

♣ 独 行“葛下郡の式内社巡り” ♣

正確に言うと「葛下郡と忍海郡(1社)の式内社」。いずれにせよこの範囲にこれだけ式内社が坐すのは凄いこと。と改めて認識する。

近鉄新庄駅に降り立つ。11:05

石見で客死した柿本人麻呂を改めて葬ったという影現寺(左)と柿本神社(右)。駅西に隣接して並び立つ。

高田川畔から遠く葛城山を望む。

高田川に架かる役行者ゆかりの石橋「行者橋」。

本日第1番目のターゲット・式内爲志ゐし神社。左から社頭鳥居と社名碑、拝殿、本殿。為志神社(いしじんじゃ) 林堂村にあり。十二所権現と称す。〔神名帳〕に出づ。【大和名所図会】

上記境内に建つ石碑「爲志神社遺蹟」碑。明治の神社合併政策で一旦葛木坐火雷神神社に合祀されたが、氏子が故地にこの碑を建て崇敬してきた。1982年改めて社屋を建て復祀した後もこの碑だけが残る。

本日第2番目のターゲット・式内金村かなむら神社。報徳学園は関係なく(笑)、大伴金村を祭神とするという。折しも新しい石鳥居に交換工事中。珍しい現場に立ち会うことが出来た。今やこの小祠と神木の傍の末社だけの道端の“ほこら”。金村神社(かねむらじんじゃ) 大屋村にあり。〔神名帳〕〔三代實録〕に出づ。【大和名所図会】

本日第3番目のターゲット・博西はかにし神社。式内・葛木倭文坐天羽雷命神社の論社。「はかにし」は「陵西」「墓西」などとも記され、屋敷山古墳の西に坐すことからついた社名か、と。左から社頭鳥居、拝殿、本殿。

鬱蒼たる社叢を背負ってなかなかの雰囲気である。(申し訳ないが)次の葛木御縣神社とエライ違い。

本日第4番目のターゲット・式内葛木御縣かつらきのみあがた神社。裏から参拝したが、住宅街の中に紛れ込んだ形で、知らなければまず絶対に見つからない。「御縣神社」と言う名にそぐわない雰囲気である。当社は何故か大和名所図会に載っていないが、江戸時代は打ち捨てられた状態だったのかも。左から社頭鳥居、拝殿、本殿。

通りに面してこの社名碑があるが、覗き込んでもお宮さんらしい雰囲気が殆ど感じられない。役に立っていない感じがする。

 
Sample

本日第5番目のターゲット・諸鍬もろくわ神社。葛木御縣神社の古社地と伝える。一の鳥居は南方約100m本社地から離れて建ち、かつての社域を彷彿とさせる。鳥居扁額は「八幡宮」onmouse-up。拝殿(中)、本殿(右)

本日第6番目のターゲット・式内調田坐一言尼子つくたにいますひとことねこ神社。調田神社(つきたのじんじゃ) 疋田村にあり。春日と称す。〔神名帳〕に出づ。【大和名所図会】 左から社頭鳥居、拝殿、本殿。鳥居の前の両狛犬の間にある石は百度石だが、こんなにしっかり通せんぼをしているのも珍しい。

真っ直ぐ北へ取ると今日乗り換えた近鉄尺土駅。そこから線路沿いに西へ向かうと、北西へ線路が離れてゆくあたりにこの長尾神社の一の鳥居がある。

Sample

右後ろ遠くに二上山が見え(社号碑でほぼ隠れている)、西方真正面に長尾神社の鳥居と社叢が見える。onmouse-up あそこまで参道 実に300m。

本日第7番目のターゲット・式内長尾ながお神社。明神鳥居の扁額に屋根?がついている。まず見たことのないバリエーション。長尾神社(ながをじんじゃ) 長尾村にあり。〔神名帳〕〔三代實録〕に出づ。【大和名所図会】 金村神社ではないが、屋根を中心とした拝殿の修復工事中。新しい瓦がそこここにゴロゴロしていた。右の2枚は隙間から覗いた南北本殿2座。邪魔をしているのは工事用のパイプ組み。

鳥居下に鎮座するなで蛙。頭を撫でると「無事帰る」「若返る」「お金が返る」などといった願い事が叶うンだそうな。別のサイトによれば安産のご利益があるとも書いてあった。

この後どうする? そうだ、磐城駅の時刻表に賭けよう。来た電車に乗るのだ。すると阿部野橋行が出た直後で、次は13:47橿原神宮前行ときたもんだ。それに乗り 2駅向こうの高田市駅へ向かう。予定外行動也。

駅から1分。本日第8番目のターゲット・式内石園坐多久虫玉いはそのにますたくむしたま神社。拝殿の前に唐破風がせり出し、朱塗りの威容は堂々辺りを払う。左から社頭鳥居、拝殿。本殿。多久蟲玉神社(たくむしたまじんじゃ) 三倉堂村にあり。龍王と称す。〔神名帳〕に出づ。【大和名所図会】

論社を含めて式内社8社を数時間で巡ったのは初めての経験。コースマップを作ったとき、新庄発磐城終点で8km余だったのを思い出し、南大阪線の駅に戻らず、大阪線の駅「大和高田」を目指す。Google Mapでは略1.7km。歩いて見て思ったが高田は古い町。それも天神川と言う街中を流れる川を埋め立てて南北の幹線道路にしたり、大きな音楽ホールがあったりする。友人の話では最近シャッター通りが増えたということだが、それにしても近鉄2、JR1の「高田」名を冠した駅があるなど、一地方都市にしてはただものではない立派さではある。Wikipediaによれば“中和・葛城地域の中核都市”。

そんなこんなで大和高田エキナカのミスドでおなかを落ち着かせて電車の人となる。

今日の総歩数 (不明:ACCUPEDOソフト不調/約10km)    ̄|△| ̄   ルートマップはこちら | (高田)