♣ 西山田地区公民館主催 “てくてくシリーズ「ため池」めぐり” ♣
5月以来の公民館主催のてくてく「ため池めぐり」講座。公民館で半時間のレクチャー後、高町池を皮切りに海老池、菩提池、牛首ヶ池と廻って4時過ぎ南千里解散。訪れた4つの池は定番すぎて、、むしろ消えた一条池・津志長池などの消えた事情、そしてそれぞれの池名由来(旧字名)の方が興味深かった。また山田川・正雀川・高川それぞれの上流が千里NT開発で相当部分地上から見えなくなったあたり興味津々 |
![]() 広報チラシ ![]() 公民館前出発。総勢約20人 ![]() ターゲット@高町池 ![]() ホタルの池 ![]() 高野台緑地 ![]() GB場内の皇帝ダリア ![]() ターゲットA海老池 ![]() 海老池畔カエデ紅葉 ![]() 豊中摂津線(千里ぎんなん通り)途中高野台中学校前 ![]() ターゲットB佐竹公園ぼだい(菩提)池 ![]() 仝上 ![]() 済生会千里病院前“ポンタ”像(流政之作) ![]() ターゲットC千里南公園牛ヶ首池 ![]() 参加章代わり(あめちゃん同封) |