![]() 01.05 山田に坐す伊射奈岐神社(お参りのご婦人撮影) ![]() 01.18 上新田に坐す天神社 ![]() 01.28 元須久久・春日神社 ![]() 02.02 勝尾寺本堂(お参りの男性撮影) ![]() 02.02 政の茶屋園地(東海自然歩道起点) ![]() 02.02 箕面大滝 ![]() 02.04 蔵人に坐す稲荷神社 ![]() 02.16 光善寺 ![]() 03.15 日本庭園 ![]() 03.17 久宝寺御坊顕証寺 ![]() 03.19 青貝山東377mピーク ![]() 03.19 青貝山 ![]() 03.22 二十二曲り展望ポイント ![]() 03.22 二十二曲り展望ポイント ![]() 03.22 才ヶ原池 ![]() 03.22 才ヶ原池 ![]() 03.26 勝尾寺町石道 ![]() 03.29 万博公園花の丘 ![]() 03.31 とどろみの森里山周回の道青貝山分岐 ![]() 04.02 茨木CCジョギングロード ![]() 04.05 鉢伏自然歩道長寿峠 ![]() 04.05 鉢伏自然歩道中間鉄板ポイント ![]() 04.07 山脈自然歩道最高点(590b) ![]() 04.07 山脈自然歩道出口(府道43号線) ![]() 04.09 万博公園花の丘 ![]() 04.12 とどろみの森里山周回の道青貝山分岐 ![]() 04.14 泉原に坐す諏訪神社 ![]() 04.14 泉原に坐す素盞嗚尊神社 ![]() 04.18 為那都比古神社 ![]() 04.21 銭原に坐す八幡神社 ![]() 04.30 須久久神社 ![]() 05.03 清阪に坐す素盞嗚尊神社 ![]() 05.11 千里丘に坐す稲荷神社 ![]() 05.26 小野原に坐す春日神社 ![]() 05.29 吹田アサヒビールの鎮守社(旭神社) ![]() 06.09 鉢伏自然歩道長寿峠 ![]() 06.09 関西大倉学園前 ![]() 06.15 とどろみの森里山沢渡りの道周回路分岐 ![]() 06.15 とどろみの森里山沢渡りの道サブコース分岐 ![]() 06.20 千里中央公園あほんだら獅子 ![]() 06.21「万博オールパスポート」継続購入〔公園係員撮影〕 ![]() 06.23 味舌天満宮 ![]() 06.28 岩阪に坐す藤代神社 ![]() 07.04 万博公園水すましの池畔 ![]() 07.15 東ときわ台への林道途中 ![]() 07.18 阿為神社 ![]() 07.29 木代に坐す走落神社 ![]() 08.02 万博公園水すましの池畔 ![]() 08.11 止々呂美東西線途中ポイント ![]() 08.23 C ![]() 08.23 万博公園水すましの池畔 ![]() 08.25 野間の大けやき ![]() 08.27 水遠池遊歩道 ![]() 09.07 万博公園水すましの池畔 ![]() 09.13 宿久庄に坐す須久久神社 ![]() 09.19 泉原に坐す諏訪神社 ![]() 09.23 万博公園ソラード下 ![]() 09.25 能勢高山に坐す阿多古神社 ![]() 09.27 杉生に坐す春日神社 ![]() 09.27 田能に坐す樫船神社 ![]() 10.05 万博公園花の丘 ![]() 10.07 止々呂美東西線途中ポイント ![]() 10.11 彩都あかね公園 ![]() 10.14 東本願寺山科別院長福寺 ![]() 10.14 本願寺山科別院 ![]() 10.21 万博公園花の丘 ![]() 10.21 水すましの池畔 ![]() 10.26 泉南・男神社浜宮 ![]() 11.02 高山 マリアの墓 ![]() 11.07 止々呂美東西線途中ポイント ![]() 11.12 草津 印岐志呂神社 ![]() 11.16 伊川谷 赤羽神社 ![]() 11.24 万博公園花の丘 ![]() 11.26 止々呂美東西線途中ポイント ![]() 11.29 田原本 浄照寺 ![]() 12.09 万博公園けやきの丘 ![]() 12.12 鉢伏自然歩道 長寿峠 ![]() 12.14 守山 赤野井東別院 ![]() 12.14 守山 赤野井西別院(お参りのご婦人撮影) ![]() 12.22 押部谷細田 可美真手命神社 |
||
自撮り2021 = 78枚中74枚 |