♣ 独 行“梅を訪ねて万博公園” ♣
![]() 【今日は半年振りでCanonEosKiss+Tamron=重たい】南橋越え・いつもの画角 ![]() 観覧車遥か向こうに阿武山の京大地震観測所。右奥はポンポン山。 ![]() 万博公園梅林。これが一番盛りだった。 ![]() この程度。梅まつりは1週間あとの13日(土)から3月14日(日)までだ と。 ![]() クリスマスローズ何チャラという惹句につられていつも咲いている場所へ行ったのだが、、 ![]() 特に変わり映えしたわけではなく、いつものクリスマスローズ。 ![]() 十月桜(桜の流れ下流) ![]() かくなる上は日本庭園。 ![]() そして (素心)蝋梅。も一つ。 ![]() 梅林への上り口にあった猫柳は全滅したみたい。梅は半分も咲いていない。一番マシなのがこれ。 ![]() 〔承前〕 ![]() 木漏れ日の滝下流点景。(ちょっと凝り過ぎた) ![]() 深山の泉点景。カメラマン無慮4人。三脚に大きな望遠レンズを構えていたが、(カワセミって賢いから諦めろ)、。 | ||
=山田樫切山BS→万博公園南→南橋→大階段→公園中央口→梅林→桜の流れ下流→(日本庭園)梅林→深山の泉→中央口→記念協会前→山高前→ |
||
今日の総歩数 12,572 歩  ̄|△| ̄ ルートマップは省略 |