早尾さん、行き損ねたよ  2020年11月3日

♣ 独 行“御谷神社から柳谷観音” ♣

旧山城国の式内社は山間部で幾つか未參のお社を残す。そのうち一つが大阪府島本町内に坐す早尾神社。乗願寺と並ぶ御谷神社はAZハイク下見で写真だけは撮っていたが不十分なので、併せてクリアしたいと念願していた。柳谷観音の縁日(毎月17日)にシャトルバスが出るらしくそれを狙っていたが、なかなかタイミングが合わない。それじゃ一番近いバス停まで行って歩いたロヤないかい、ある意味無謀な発想で、「いまから柳谷さんへ行ってくる」と腰を上げたのがほかならぬ今日。JR長岡京駅11時45分の阪急バスに乗り換えて、いざ。

18分を閲して奥海印寺BS到着。バスの鼻先に京都縦貫道の擁壁が聳える。行かんかな。

右折してすぐ見つかった柳谷参道十八丁石。今日のターゲットはこれではなかったが、ま、いいか。

縦貫道をくぐる手前に十七丁石

十六丁石

ここでウロウロしたお陰?で「十五丁石」を見落としたみたい。ウロウロするのがおかしい。だって「乗願寺⇒」って書いてあるではないか。

十四丁石

十三丁石

十二丁石。何故かピンボケ

十一丁石

十丁石

浄土谷への分岐はここ。左の道に入る。そうだよな、草に覆われた山道な筈がない。

弥勒谷十三仏。写真でははっきりしないが 勘定したら確かに十三体おわした。

天王山ハイキングコース分岐点。何度かここへ降りてきた。

柳谷への分岐(山道)

式内・御谷神社。下記乗願寺の北側に坐す。祭神は天児屋根命、応神天皇、別雷神、倉稲魂命の四柱。一旦廃絶したものを室町時代(16C中葉)再興したと伝えられる。

社殿覆屋

乗願寺。西山浄土宗。本尊は丈六の阿弥陀如来。石段脇に「大ほとけ」の碑と愛宕灯籠。大ほとけ碑には「是より五町」とあるので 移設されたものらしい。

柳谷への林道から乗願寺と宮ノ谷集落を望む。背後は天王山(右方)へ続く山並み。

 
竹 林 黄 光

“何じゃコリャ”=後刻判明(R79のバイパス)

柳谷聖苑(楊谷寺経営の墓地)の一角に出てきた。観音さんはあの向こう

Sample

この正面(大型通行禁止)を入ってゆく。左の道標は「←尺代2.3km/ポンポン山ハイキングコース約2時間→」

暫く行くとR79に合流する。遥か遠く生駒山(onmouse-pinboke-up

Sample

ひと山回り込むと柳谷聖苑からの近道に合流。遥か比叡山(onmouse-up

この三差路を左にとるとどうやらGF場方面らしいが、アップダウンが見るからに厳しそうなのとMapの不完全さ、加えて交通の不自由さを考えて引き返すことにする。残念だ。数年前だったら多分突っ込んでいた。

ここで引き返したことで本日のメインエヴェントはとりあえず終了。観音さんには申し訳ないが参詣は付け足しみたいな、、ってこの罰当たり奴が。そんな根性だから足も吊ろうってもんだ。(帰りのバスで)
ㅤせめてもの罪滅ぼしに。当山の正式名称は楊谷寺。山号は立願山。って書いておこう。柳谷観音は通称である。

この角度が好き。SBハイクのときもここで撮った。石段を下りて茶屋や旅籠?を抜けやおら山門にかかる石段に取りつく↓。

灯籠の他に神社の「注連鳥居」みたいなのがあって、「何とか講」の石碑とともに色んなものを取り込む民間信仰の雑駁ともいえる熱気が感じられる。
ㅤ箕面市今宮の講元が建てた碑はこちら

「この時期は拝観料を頂いております」右には「●共通券 千円(入山料・上書院・寺宝庫)/●入山志納料のみ 五百円」。石段あと5段を余すところまで登ってこの写真を撮り一揖して引き返した。これじゃご利益はないよなァ。

そんなこんなで帰途に。駐車場でバイクを駐めようとしていたオッチャンがバイクを倒してしまい、地球とバイクの間に挟まれるというアクシデント。ちょっと手を貸したりしていたら、その辺で紅葉をバックに自撮りしようという意気込みは消えてしまい、何もしないで歩き出す。

すぐ一丁石。そう、乗願寺回りコースをとったので 丁石は十丁までしか撮ってなかった。九丁までがんばろう。

二丁石

三丁石

四丁石。同じ模様の涎掛けは同じ人の奉納なのだろうな。めくって何丁か確認するのも憚られるし、な。

五丁石

六丁石

あれ?七丁、八丁、九丁は見落したか、はたまた本当になかったのか?六丁石から何も無くて乗願寺別れの十三仏さんへ戻って来てしまった。

あとは来た道を戻るだけ。奥海印寺BSでは40分以上の待ち時間。後着のご婦人二人連れは “この高速の下を行ったら阪急の西山天王山へ行けるネ” と元気に行ってしまった。腰を掛ける場所すらないので 循環バスの次もしくはその次のBSくらいまで、と肚を括って歩き出したら、梅ヶ丘BS手前で別系統のバスが来た。JR長岡京行きだったら何でもいいわけで小走りに追いついて乗せて貰ったのだが、その小走りで足が吊ったのである。ナサケナ!

今回の歩きは準備段階から訳の分からんことの連続。一番問題だったのは「奥海印寺から柳谷観音を経て早尾神社」ルートをGoogle Mapが “歩かせてくれなかった” ということに尽きる。車では山道を除きOKなのに 徒歩ルートだと「計算できません」という検索結果しか出なかったのである。比叡山の見える三差路から向こうへ行きたかった。ホント。再訪の機会があるかどうかは体調次第で “神のみぞ知る”。
ㅤということで、冒頭のタイトルは行き損ねた早尾神社への餞の言葉であった。(10年前の春にも略同じタイトルがある)

⇒JR長岡京駅=奥海印寺バス停→乗願寺→柳谷聖苑前→芦倉三差路往復→柳谷観音→梅ヶ丘バス停=長岡京駅⇒

今日の総歩数 (8.7`÷0.65≒)13,500歩    ̄|△| ̄   ルートマップはこちら