2006年にふと思いついたセンチメンタルウォーキング“柴島へ・柴島から”。それを再びなぞったように見える今日のウォーキングだが、実はなぞりではなく“春日社シリーズ”の一環である。「大阪市東淀川区も淀川以北の北摂である」と気付いて検索したら、春日社そのものが1社、祭神に春日大神が含まれるのが4社見つかった。その後者の一部がたまたま「なぞり」のようになっただけの話。14年前よりやや詳しくなったのは当然か。 |
|
阪急柴島駅は浄水場の反対側に顔を向け、その佇まいは乃公はじめて降り立った昭和34年早春の「柴島駅」とさほど変わっていない。 |
だが街並みはメチャ変わってる。途中お寺さんの屋根越しにキリスト教病院(2012年移転)が見えるのも新しい風景。 |
二筋目を曲がるとマンションのあたりから向こうが元“こうば”だった場所。復元想像困難。 |
あれ?銭湯が無くなってコインランドリーに変身している。名前だけは引き継いでいるが。 |
全く知らなかったが“こうば”と柴島社の間あたりでこれを見つけた“柴島城址”碑。この城跡もお社も淀川の度重なる洪水と明治初年の淀川流路変更工事などで場所が変わっているらしい。なお右向こうのブロック囲い内は“南無妙法蓮華経”の七字名号碑。 |
|
柴島神社。祭神は八幡大神、春日大神、天照皇大神。相殿に天満天神。写真は西の鳥居、社殿(onmouse→?)、東の鳥居。寡聞にしてこの東の鳥居は知らなかった。電車から見えるのが西口だったからか? |
|
灯籠の一つは「八幡宮」、 |
もう一つは「柴嶋村氏神」とある。 |
境内には末社“住吉神社”と右に摂社“仲哀天皇社”が並ぶ。 |
境内西側は公園になっていてそのキワに“柴島晒ゆかりの地”の碑がある。「この辺は晒の工場ばっかりやった」という話を昔 よく聞かされた。 |
【攝津名所圖繪】には神社の記載がなく、柴島についてのみ。 曰く、柴島(くにしま) 今土俗國島と書す。此邊淀川の流を汲んで布木綿を晒す、これを柴島晒といふ。むかし此所に莖渡口(くきのわたし)あり。今廃すなり。〔日本紀〕に云く、仲哀天皇八年春正月。限没利島阿閇島爲御莒(ボツシテトシマアヘシマカギリミクシゲトナス)。割柴島爲御□(クニシマヲサキテミナヘトナス)云々。(□=“扁”ヘンに“瓦”の字) |
|
崇禅寺方面への踏切から柴島駅フォーム(onmouse-up)方面を望む。キリスト教病院との間に高架の新線が工事中。聞くと淡路・崇禅寺・柴島・上新庄の4駅が高架化されるのだそうな。乃公生きてる間に出来るのかどうか? |
|
更に崇禅寺の踏切を渡って北へ300b行くと崇禅寺に行き着く。左は東門。右は凌雲山崇禅寺本堂。曹洞宗の寺院。 崇禅寺(そうぜんじ) 北中島にあり。禅宗曹洞。(中略)當寺開基は徳叟亨隣和尚、足利六代将軍義教公御菩提所として、細川左馬頭持賢嘉吉二年の建立なり。又将軍義政公の御袖印を賜ふ。(後略) |
|
正面の山門は閉鎖されている。「葷酒山門云々」の碑の傍に「攝津県/豊崎県県庁所在地跡」の碑が並んでいた。明治初年大阪府を分けて摂津県とし、数ヵ月で豊崎県と名称変更。その後すぐ兵庫県に編入されるなど有為転変を繰り返したという。 |
西門脇には「崇禅寺馬場」の碑があった。「崇禅寺馬場返討」というのが上方落語の演目にあるのだという(初耳!)。 |
崇禅寺西門から100b余で〔中島惣社〕社頭に至る。順序は逆になるが、最後に通った一の鳥居から『建前の』参拝順に並べる。左から一の鳥居と灯籠、二の鳥居と灯籠、三の鳥居。一の鳥居から拝殿まで300b近くある。 |
|
中島惣社。祭神は(本殿)宇賀御魂神、受保大神、大市比賣神、(相殿)菅原道真公、天児屋根神、経津主神、武甕槌神、姫大神、天照皇大神、事代主神、応神天皇、速素盞鳴神、大名牟遅神、少彦名神、猿田彦神。写真は左から社頭注連鳥居と社号碑、拝殿、本殿。攝津名所圖繪にこう記す。稲荷祠(いなりのほこら) 北中島惣社なり。此邊六箇村生土神とす。例祭六月十八日・九月二十七日。天満宮社家寺井神主兼帯所なり。此所方三町計りの松林なり。昔は惣社の濱といひしを後世謬りて崇禅寺馬場といふ。(後略) 最後のくだりは牽強付会もいいところ。と思うが如何。 |
|
上記祭神、特に「相殿」が多いのはこの拝殿扁額の本殿合祀社名を見ても明らかである。曰く「稲荷神社/春日神社/事平神社/皇太神宮/神明神社/須賀神社/天満宮/八幡宮」。明治末期に行われた神社合祀令によるもの。 |
|
中島惣社末社・大将軍社の狛犬(吽形)。なんとも言えない顔つき。。 |
|
14年前の「柴島へ・柴島から」のときは中島惣社から須賀神社跡(明治末期 中島惣社に合祀され今跡地は公園になっている)に寄り、神崎川沿いに阪急吹田迄歩いたのだったが、あのころはチョッと歩くとマメが出来て往生こいた覚えがある。今日は歩いたと言っても僅かだ。 【今日】 ⇒阪急柴島駅→柴島城址碑→柴島神社→崇禅寺→中島惣社→三・二・一の鳥居→(遅昼)→新大阪駅⇒ |
|
今日の総歩数 (2.8`÷0.65≒)4,300歩  ̄|△| ̄ ルートマップはこちら |