「桜通り」は 梅との端境期  2020年3月12日

♣ 独 行“元茨木川緑地(南半分)” ♣

晴れた日は歩かなければ、という一種の強迫観念になりつつある昨今。それでもなあ、歩くために歩くっていうような、もう一つ訳の分からんことはしたくない。乃公の主義として歩きながら興味をそそられる、そういう場所を、そういう風に歩きたい。
ㅤこのあいだ旧茨木川緑地の北半分を歩いたので、南半分を歩こう。佐和良義神社もあるし、なにより「川だったところの始まり」を見たら「川だったところの終点」も確かめておきたい。ということで茨木市役所前から、こんどは南行して歩くことに。いざ。

市役所前で降り、先日すっ飛ばした茨木神社・天石門別神社(式内社)に詣でる。茨木社の祭神は建速素盞嗚尊。誉田別命(八幡宮)と天児屋根命(春日社)を配祀する。天石門別社の祭神は天手力男命。豊国神・東照神及び天宇受売命を配祀する。写真は左から社頭鳥居扁額、茨木社社殿、天石門別社社殿。境内は旧茨木川の左岸に沿って位置する。

茨木社を出てすぐくぐる「高橋」。昔ここを川が流れていた。欄干四隅に茨木童子像。

「高橋」から200bがとこ南行するとこの「茨木童子」像が改めて。

「柳の樋跡」碑。この川が稲作にフル活用されていた時代を偲ぶ。

「宮田の樋跡」

Sample

新庄橋跡碑。阪急京都線をくぐる。

お、サクラが咲いてる。そう、この通りは「桜通り」なのだ。

小彼岸」という種類の桜らしい。ウーン、三分咲きか。

これは間違いなく「寒緋桜」。満開だ!。。。でもアップして撮ろうと思ったのに、前のベンチにへたり込んだオバサン連がビリ動きすらしてくれない。それでズームして撮ったら、ソレ、この通りつまらん写真になった。

樹に引っ掛けられた名札を読むと安行アンギョウ寒桜カンザクラ/バラ科」とあった。蒼空に我が世の春謳歌。イイネエ。

姉妹都市の香川県小豆島町から贈られたというオリーブ樹林。

「ここは桜通りなのです」標示。

雪柳そろそろ満開。

ツバキも満開。

JR貨物線をくぐるとそこは 佐和良義さわらぎ神社。

さっきの茨木神社とは反対の旧流路右岸に坐す。地名には「沢良宜」の字があてられ、モノレールの駅名も同じ。大きな説明板に縷々書いてあったのでそれを抜き書きすると「当社は延喜式神名帳に記載された式内社で沢良宜郷の通称『大宮さん』であります/万博を機に阪急南茨木駅が開設(その工事で)弥生時代の銅鐸鋳型を始め住宅跡や土器、土壙墓など多数発見(され)東奈良遺跡と命名(された)。鋳造工房跡」云々とある。

Sample

式内・佐和良義神社。祭神は迦具土神。上記説明板によれば「かぐ」は「銅器」で「かぐつち」は「銅の神」の謂いだという。「銅鐸の鋳型」との繋がりが見られる。いろんな御託は抜きにして、この万葉仮名風の社名に言い知れぬ歴史を感じる。(摂津の式内社だけでも須牟地曽爾、止杼侶支比賣、努能太比賣、多米、比賣許曾、阿久刀、野身、須久久、阿爲、井於、佐和良義、牟禮、伊射奈岐、爲那都比古、阿比太、伊佐具、伊居太、多太、小戸、賣布、伊和志豆、保久良、岐尼、久佐々 など枚挙にいとまがない)

社殿の左後ろにある七字名号碑。ここもどこかのお寺と同居していたであろう時代の遺物か。でもよく廃仏毀釈時代を乗り越えたもの。

境内東側にはもと沢良宜城の鎮守だったという八幡宮が坐す。右の鳥居は「母屋」のでなく八幡宮のもの。

桜通りの遊歩道はずっと右岸だったが、この辺からよう分からんようになってきた。この「沢良宜東高橋跡」碑は左岸にあった。

とにかく緑地のど真中が車道になっているので不便極まりない。これは「船頭の樋跡」碑。左岸。

車道が旧流路の真ん中を通っていると勝手に決めつけているが、それも危なくなってきた。「沢良宜橋跡」

沢良宜橋南、道祖神社手前。

道祖神社(塞の神ともいう)鳥居。水神社併祀。

「高浜橋跡」

そして「新高浜橋跡」

はっきりとした表示がなかった(と思う)がこの辺からPlumGarden。つまり「梅園」

梅園

梅園

沢良宜公園

近畿道・中環・モノレールの高架(左)をくぐるとそこは摂津市。茨木川の流路の名残りと思われる緑地が「嘉円公園」(右)としてあった=地図上も連続しているのが確認出来、間違いない=。しかしこの公園の南西端から大正川への流路にあたる地域が今や摂津高校になっていて確認できなかった。最後がチャンチャン、とはゆかず、誠に残念。

大正川に架かる生駒橋の上から来し方を振り返る。右は摂津高校校舎。ついでながらこの地区にはこの右方向に摂津三中、三宅柳田小が並ぶ。

同所から南西方向(パークタワー・35F)を望む。

同所から北望。かすかに見える山影は阿武山。

大正川を遡行、右折してモノレール沢良宜駅に至る。

ということでモノレール車内で万歩計を見たら1万歩に満たないではないか。山田→バスの予定をしていたが急遽変更し、万博公園から山田高校経由で歩いて帰る。

今日の総歩数 12,289歩    ̄|△| ̄   ルートマップはこちら