♣ 独 行“吉志部神社” ♣
![]() 再建成った吉志部神社。本殿覆屋幅がやや広くなっているが、“七間社流造”はみごとに再現された。 不思議なことに、攝津名所圖會には一切記載がない。歴史あるお社なのに。これは式内社でないことと共通点があるのかな? ![]() 焼失(2008年)前の吉志部神社。狛犬が見えるが、これは拝殿の後(本殿とのあいだ)に移された。 ![]() 旧街道沿いの燈籠。寛延三年(1750)の銘がある。奥に見える一の鳥居はもとこの燈籠のそばにあった ![]() 正面の二の鳥居。 ![]() 本殿覆屋。 ![]() 社叢「紫金山公園」から望む。 |