♣ 歴史ハイキング“古都奈良の世界遺産” ♣
昨年末AZハイキングでほぼ同じコースを歩いただけに逡巡したが、雨が続いた中で幸いにもぽっかり晴れ予報だったので参加。思いは皆さん同じだったか20人を超える参加で気持ちよく歩けた。街中にもシカが出張っており、丸窓梅林では大勢のシカが日向ぼこ中。人に馴れていないが慣れていて怖じない。東大寺講堂跡で昼食中近くにいたシカたちは全然当方に興味を示さない。かつて箕面でみたサルとはえらい違いだ (注)例により、画面上でポインタが「指差しマーク」になったらWクリックしてください。拡大画面がご覧いただけます。 |
|
西国第九番札所・南円堂(重文) |
春日大社一の鳥居。ここから右上・浅茅ヶ原の小道に入る |
丸窓の梅林に咲く紅梅。丸窓亭は改修工事中でした |
東大寺大仏殿(国宝)。円高で減ったそうですがやはり外人サンが目立つ |
東大寺境内でカラスが鹿の尻の白い毛を抜いていた。餌にする虫でも着いていたのか、はたまた巣の材料にするつもりなのか |
|
大仏殿の正面に立つ金銅八角燈籠(国宝)。火袋に浮彫された菩薩は楽器を奏でている |
盧舎那仏像(大仏さん:国宝) |
この鹿美人だね |
|
転害門(国宝)。周辺は手貝町 |
正倉院。もと東大寺の倉庫。今は宮内庁管轄 |
正倉院の正面扉 |
二月堂(国宝)。お水取りはもうすぐで竹矢来準備中 |
法華堂(三月堂:国宝) |
手向山八幡宮。東大寺の鎮守社だった |
若草山。山焼きから1ヵ月経過 |
春日大社楼門 |
福井町に咲く黄梅。 |
|
新薬師寺本堂(国宝) |
比賣神社(鏡神社の摂社)の紅梅。新薬師寺の門前にある |
奈良町天神社 |
瑜伽神社 |
旧大乗院庭園(国の名勝)。背景は奈良ホテル |
|
コース最終は志賀直哉旧宅だったが生憎工事中で写真は割愛。解散後皆さん三々五々近鉄ないしはJRの駅に向かった。乃公は一足早く出て破石町から奈良町天神→瑜伽神社→大乗院庭園→猿沢池から近鉄奈良というコースで快調に締めくくることが出来た。ただひとつ、途中から目が痒くなり、春日神社の神域以降は涙とくしゃみが止まらなくなって往生する。 |
|
今日の総歩数 20,698歩  ̄|△| ̄ ルートマップはこちら |