大原の金毘羅山(572.9m)  2005年10月27日

♣歴史ハイク“金毘羅山・寂光院”♣

戸寺バス停から三山を望む。それにしても船舶関係者の尊崇を集める金毘羅さんがなぜここにあるのだろう。ㅤclick-山up

井出町内宮川畔の標識“群”。背後のトンガリ山は翠黛山。

江文神社参道。

江文(えぶみ)のやしろ は大原井出村にあり。大原郷中の氏神なり。宇賀魂神をまつる。例祭は三月三日、神輿二基あり。 注*伊多太神社【都名所圖會】

江文神社鳥居。

江文神社本殿。ここからバイパス(小道)に入る。

ようやく尾根筋に出て“ここ頂上?”とのたまった人がいたとかいないとか。

カメラが歪んでいるのではなく標識が歪んでいるのだ。ここで江文峠道を分ける。

琴平社新宮。ちょっと画面を凝りすぎて自分でもよくわからない。でも向こうに見えるのが本殿らしい。

頂上間近。木々の間から大原盆地の中心付近が見える。

金毘羅山で記念撮影

金毘羅山展望台から南望。正面に霞むのは比叡山。左下は戸寺と井出の集落

金毘羅山ピークと教えられ登った三宝大神祠。でも三角点標識が見当たらなかった。(帰宅後地形図で調べたらピークは展望台のそばであることが判明)

下山路は悪路続きでカメラはリュックの中。ひざは笑うわ太腿は震えるわで、カメラを出したのは下山後。
ㅤ寂光院の谷間を望む。

草生町はずれの京街道分岐。

夕映秋桜人影長(バス停近く)。ㅤclick-up