|
|
壺阪寺の堂塔伽藍。ここは遥拝して通過させていただく。 |
壺阪寺上方から畝傍山方面遠望。 |
|
|
しばし車道を歩きここから左方ハイキング道に入る。 ㅤクリックすると標識が大きくなります。 |
巨岩に彫られた五百羅漢。 ㅤクリックすると羅漢さんの一人が大きくなります。 |
|
山道で。ここにお団子があったらお月見準備完了である。 ㅤクリックするとススキのひとつが大きくなります。 |
|
史跡高取城址の大きな碑を横目に。 |
|
|
その先に群生していた花。 |
右手にとり城に入ってゆく。左は帰路向かう方角。 |
|
|
大手門の石垣。 |
二の丸から本丸の石垣。想像以上の大きさに驚嘆。 |
|
本丸から高見山遠望。きれいに見えてました。 |
|
|
本丸の片隅にひときわ高く天守閣跡。 |
|
本丸石垣と高取城址碑。 |
天守閣上にあった高取山三角点。標高583.9m。 |
|
|
天守を守るかのような巨杉。 |
本丸から大峰・大台方面の山々を望む。 |
|
二の丸に建つ碑 ♪巽高取 雪かとみれば 雪でござらぬ 土佐の城♪。 |
|
|
下山路に咲くゲンノショウコの花。 ㅤクリックすると画面が大きくなります。 |
ツリフネソウ。これも下山路にたくさん咲いており、ハチが大勢訪れていた。 ㅤクリックすると画面が大きくなります。 |
|
|
飛鳥から移されたという猿石。欽明陵のそばの吉備姫王墓にある猿石とそっくり。ここは左・宗泉寺方面と右・栢森方面との分岐点。 ㅤクリックすると猿石のポートレートになります。 |
なが〜い下山路が尽きようとする場所に突如赤い花の群れ・秋の飛鳥を彩るヒガンバナだ。 |
|
|
漸く山を出外れたらそこは栢森集落の下手だった。写真中央が出口。 |
|
関西大学飛鳥文化研究所に咲くヒガンバナ。 |
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社。ああしんど。式内社である。 |
|
|
稲渕では右を向いても左を向いてもヒガンバナ。ヒガンバナ。 |
島庄にて。 |