飛鳥周遊  2004年2月26日

♣ 歴史ハイキング“冬の飛鳥路” ♣

昼食まではシャレにならんくらい風が吹いた。春一番ならぬ春二番?

【高松塚遠望】

【変わり果てた高松塚】変わり果てた、というより厳重に保存管理するための変容とでも言おうか。お二人さん断りなしにごめんなさい。

【鬼の雪隠】魔界人のトイレ。左上に連なる柵は「宮内庁管理」。

【鬼の俎】魔界人のキッチン道具。宮内庁「立入禁止」。

【みつまたの花】聖徳中学校近くに咲いていた花。先学にご教示願ってみつまたとわかった。「こうぞ、みつまた。和紙の原料」

【野口集落の梅】桜だけではなく、花は青空に映える。click-up

【亀石】通りすがりの三重県の小学生(中学生?)が「あ、亀」と納得していた。すごい連想力だと思うんだが。

【橘寺本堂】だれもいない南側へ回り込んで塀越しに撮った。東向きの本堂は珍しいんだそうな。聖徳太子御誕生地。

【石舞台古墳】昔は柵がなかったな〜お金いらんかったな〜上へ登れたな〜中へも入れたな〜そんなことするから有料になったんヤ。click-up

【酒船石】昔の人はコンクリなど無かった分、石にかける思いが強かったのかな。そういえば益田岩船ってまだ行ったことがない。

【甘樫丘周遊路】アップダウンを繰り返す甘樫丘西側の周遊路。人気(ひとけ)が少なく格好の散歩道。ただこの先が遊歩道工事中。こんだけ手を入れんといかんかねエ。

【甘樫丘より飛鳥集落】左の森が飛鳥坐神社。手前に連なる飛鳥集落の大和棟が西日に映えて美しい。飛鳥の眺望のうちトップにあげたいスポットだ。

【甘樫丘より西望】遠く二上山、重なるように畝傍山。左小高く孝元天皇陵と劔池、手前和田池。「やまとはくにのまほろば たたなづくあおがき...」

【クロガネモチ】甘樫丘下に満開