南河内の寺社  2003年9月19日

♣ 古道散策“南河内の寺社めぐり” ♣

ハイク復帰第一号です。寺ばかりでお遍路さんみたいやナア。

近鉄尺土→竹内峠→高貴寺→弘川寺→楠妣庵→河合寺→観心寺→南海河内長野(バス)

【叡福寺二天門】

【聖徳太子廟】叡福寺境内。松が枯れているのがショック。境内は閑散。

【高貴寺鐘楼】このお寺は寡聞にして初めて。結構な規模だが何せ足が不便。おすすめのスポット。

【高貴寺本堂】大きな榧の木があって実がたくさん落ちていた。“榧の実を拾わな”の歌を思い出す。

【平石峠方面望見】今立っているところから左へ高貴寺参道。約500m余の登り道。正面が峠方面。右は金剛生駒国定公園の表示碑。

【西行墳】西行法師ゆかりの弘川寺。金堂、西行堂を経てゆるい階段を200mばかりあがった広場の隅にある。やぶ蚊がすごかった。

【楠夫人墓所】楠妣庵(なんびあん)の一隅にある楠正成夫人の墓所。ここも観心寺も「大楠公の本場」に来たことを感じさせる。

【観心寺門前楠正成銅像】台座に「大楠公」とある。

【建掛塔】観心寺境内。楠正成が建て掛けて討死したので一層で止まったという未完の三重塔。
・・・でも観心寺は宝物館にある平安時代の仏像(殆ど重文)が素晴らしいものという感を新たにした。