♣ 独 行 “花の泉原散策という名の彷徨” ♣
“勇ましく誓って家を 出た”(露営の歌の不出来な捩り)のに バスの中でも何処行こうかとまごまごしているうちに千里中央 バス便の極端な減便で 北急を使いたくなかったが結局乗ってしまい 箕面萱野のバスターミナルでうろうろ そこで余野行きに乗ったがその時点でもまだ鉢伏自然歩道南半かダムパークいばきたか 後者は別ルートが便利らしいと気付いたところで泉原 と漸く今日の行先決定 ならば南条から歩こうか =千里中央(北急)=箕面萱野/箕面萱野駅=南条→ |
|
![]() |
![]() |
佐保川筋の南条下車 EL約240b |
バス停そば某家に咲く沈丁花 うちの下にもあったのにいつの間にか刈り取られている |
泉原川沿いの桜 五景 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
連翹 |
稜線上に時ならぬ入道雲 |
![]() |
![]() |
諏訪神社の参道石段は「危険・使用禁止」でロープが張られていた |
一の鳥居から上はバイパスが急で手すりもないので参拝を断念した この辺りEL約290b |
![]() |
![]() |
一の鳥居下で自撮り |
参道バイパスから泉原川沿いの桜遠望 |
![]() |
![]() |
途中の某邸庭先に咲くアザレア (AZ田中さん示唆.謝) |
道端の水仙 |
![]() |
![]() |
集落を横切る府道豊中亀岡線(R43) ここでEL約300b |
直交する素盞鳴尊神社参道 壁の案内板「東海自然歩道」 |
![]() |
![]() |
素盞鳴尊神社社頭鳥居 |
神社本殿 ここでEL約340b 在所の最高点 |
![]() |
![]() |
東海自然歩道は右手の山越えになる |
|
![]() |
|
社頭から参道を南望する |
泉原バス停への途中に咲く辛夷 |
![]() |
![]() |
泉原城跡に建つ 市立清渓小学校 |
府道余野茨木線(R110)との三叉路へ向かって標識が櫛比する 左にチラと見えるのは市役所北辰出張所 |
![]() |
![]() |
泉原BS(EL約250b)時刻表 20日から便数が半減するらしい |
帰りバス車窓より“Adieu 泉原” |
諏訪神社までの泉原川沿いは結構楽しかったが 諏訪神社の参道石段が通行止めになっていて 中途の一の鳥居までバイパス路地でのぼり 自撮りしておにぎりをたべで二の鳥居を仰いで失礼する あとは素戔嗚尊神社まで行って引き返し 泉原BSで箕面萱野行きのバスにドンピシャ間に合う こんなこともあるのだ →諏訪神社→素戔嗚尊神社→泉原BS=青松園前→今宮=阪急北千里駅/北千里=山田/阪急山田駅= |
|
今日の総歩数 10,107 歩  ̄|△| ̄ ルートマップはこちら |