♣ 西山田地区公民館主催 “てくてく茨木” ♣
この催事は10月3日に実施予定だったのだが 天候不順で今日に延期されたもの 13時JR岸辺駅改札前集合 |
![]() 15分前にに集まったのは公民館係員含め11名 女の中に男一人 だったのがややあってもう一人男性が「歩いてきました」二次住宅のTさん(ホッ) 都合12名で出発 ![]() 配布された今日のコースマップ ![]() JR総持寺駅で降り 安威川にかかる西河原新橋を渡る ![]() 架道橋“まるまた”近くの豆腐店「伏見屋」 ![]() 旧堤防上の田中稲荷社 ここから元茨木川緑地に入る このため“まるまた”は経由せず 残念! ![]() 緑地内を三百b有余歩くと青少年センター この建物の左半分が今日のターゲット「川端康成文学館」 ![]() 正面は 青少年センター入口 ![]() こちらが「川端康成文学館」の入口 ![]() 玄関ホール風景 ![]() 館内は写真撮影禁止 配布されたパンフをもって代用する ![]() 小一時間の館内見学後 桜紅葉ほぼ終り ![]() 文学館前の力離内に建つ「結び」の碑 ![]() 「佐介樋跡」碑 ![]() ![]() ![]() 「寺の上の樋跡」碑 ![]() 茨木神社社殿 ![]() 高橋(橋の名前)欄干上の茨木童子像@ ![]() 同じく茨木童子像A ![]() 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル 1年前(2023.11)オープン 今日の第2ターゲットだが こちらはプラネタリウム見学含め自由 解散 乃公は独りで館内見物 ![]() 館内風景 ![]() 7Fテラスから北望 右は茨木神社の社叢 真ん中のテントは何か農産物の催事 遠く竜王山・阿武山 |
このあと1階のカフェでお茶して帰途につく 今日の総歩数 8,747 歩 =JR岸辺駅(北口)/岸辺=JR総持寺→西河原新橋→田中稲荷社→(旧茨木川緑地経由)→川端康成文学館(見学)→(緑地経由)→高橋→おにクル→JR茨木駅=小野原=阪急北千里駅/北千里=山田/阪急山田駅= |