ここが「愛宕社」と決定  2024年10月17日

♣ 独 行 “上新田の愛宕社発見” ♣

Sample

府道R2沿いにある“愛宕山参道”      1週間前ここを通ったのに この標識に全く気付かなかった

Sample

29段あがったところにおわす“北向地蔵尊”ここを左に回り込んで上の石段にかかる


上の石段は40段 正面(右側)が愛宕社らしい


頂上 左に六地蔵風の石仏が並んでいた


上新田の“菩提寺”? “浄土真宗本願寺派/暁雲山 真覺寺”山門と本堂

WEBSITE上で上新田の愛宕社の存在を発見したときは「やっぱりここか」と云う感じ そして現場に立った時「何で前来たとき気付かなかったンやろ」 そう この前を通っているんだ WEBSITE上では写真が「愛宕山参道」ではなく「北向地蔵尊」という石碑名になっていたようだ あるかあらぬか 頂上の愛宕社と思しき神祠には何の掲額も社名碑もなかった 唯一登り口の「愛宕山」云々によってここが上新田の愛宕社と決定することにしよう

=津雲台7丁目→(R2経由)→愛宕山参道→北向地蔵尊→愛宕社(多分)→真覺寺→(旧道/R2経由)→千里営業所前=

今日の総歩数 4,723 歩    ̄|△| ̄   ルートマップは省略