♣ Glee34有志“旧友と宇治に遊ぶ” ♣
Glee110周年行事で久々に上洛したOK君、8日中に帰宅すればいいから宇治を歩きたい、と。飛びついた3人衆中乃公以外はいわば地元だ。曰くOT君は生まれも育ちも伏見、ST君は伏見の現住人。3年越しの平成大修理が完成した平等院に黄檗山萬福寺を加え、序でと言っては何だがこれも世界遺産の仲間入りした宇治上神社などを歩いて巡ることにした。その結果乃公の万歩計は軽々と1万歩を越え、爺漫歩隊はまことにもって健康この上ない一日を過ごしたのであった。きっかけを作ってくれたOK君に感謝しよう。では、出発。 |
|
![]() |
![]() |
萬福寺総門 |
三門 |
![]() |
|
天王殿内弥勒菩薩(布袋)坐像 |
|
![]() |
![]() |
大雄宝殿(だいおうほうでん)=当寺の本堂 |
開梆(かいぱん)=食事告知 |
![]() |
|
雲版(うんばん)=儀式告知 |
|
![]() |
![]() |
法堂(はっとう)の匂欄(こうらん) |
大雄宝殿掲額「萬徳尊」はお釈迦様の意 |
![]() |
![]() |
本尊釈迦如来像。掲額は明治天皇宸筆 |
祖師堂内の達磨(だるま)大師坐像 |
![]() |
![]() |
石碑亭の亀趺(きふ)碑 |
入山料チケット |
![]() |
![]() |
平等院門前で午餐・にしんそば |
門前の残り紅葉 |
![]() |
|
鳳凰堂裏の残り紅葉@ |
|
![]() |
![]() |
池越しと言いたいが「人の頭越しに」望む鳳凰堂 |
新調成った屋根大棟上の鳳凰像 |
![]() |
![]() |
考えたら「元モッキンバーズ」。あれから56年 |
池の向こうに堂内拝観の行列が |
![]() |
|
鳳凰堂裏の残り紅葉A |
|
![]() |
![]() |
鳳凰堂内部拝観後 階(きざはし)からの風景 |
拝観料チケット及び鳳凰堂時間指定券 |
![]() |
|
宇治川朝霧橋にて。背後は宇治神社鳥居 |
|
![]() |
![]() |
修復なった世界遺産・宇治上神社本殿。 |
同じく拝殿。onmouse-同左 |
そうなのだ。1958年冬“モッキンバーズ カルテット”にST君地元である御所教会(奈良県)のクリスマス祝会からお呼びがかかって讃美歌などを歌いに参上したことがある。帰りのJR奈良線の電車の中で「そう云えばあのとき御所に行ったのがこの4人だった」という話になった。使用前使用後とはよく言ったものだが、この56年間4人それぞれにいろいろあったよなァ。われわれ34年卒組は 前後の学年の中ではよく集まっているほうだと自認してはいるが、たまたま4人になってそれが、というのは偶然としか言いようがない。 宇治駅前のYujiさんでケーキを楽しみ、新幹線で帰京するOK君を京都駅に見送って充実した一日は幕を閉じた。 |
|
今日の総歩数 12,050 歩  ̄|△| ̄ ルートマップはこちら |