♣ きょうだい散策 “車折神社と鹿王院” ♣
Y子さんと妹達に同行して二尊院に姉の墓参。あと嵯峨野を逍遥し、JRで帰るM子さんを見送って3人で車折神社、鹿王院を歩く。名の知れた前者はややがっかりで、名前どころか存在すら知らなかった後者は素晴らしかった。(カメラを忘れたので写真はすべてケータイカメラによる) |
|
![]() |
![]() |
二尊院右前庭にある「小倉百人一首文芸苑」の梅林は満開 |
|
落柿舎、野々宮神社などを経てJR嵐山嵯峨駅から嵐電沿いに略2駅先の車折神社に向う。乃公なんと初見参 |
|
![]() |
![]() |
車折神社嵐電口=北口。早い話 裏口。 |
同正面拝所。社殿は工事中。 |
![]() |
![]() |
ヤング参拝者ののお目当ては殆んどがここ「芸能神社」。乱立する有名無名の芸能人奉納札が芸能界の厳しい現実を語りかけてくれる。 |
三条通に面する神社正面鳥居。ここから西(向かって左方向)へ戻る。 |
![]() |
![]() |
嵐山小学校の北西に位置する斉明神社。有名ではないが、京都では珍しい神明造(鳥居も神明鳥居)のお社。 |
何ということなしに飛び込んだ禅寺・鹿王院。総門には「覺雄山」の山号扁額がかかる。 |
![]() |
![]() |
秋は紅葉のトンネルとなる庫裏への通路。onmouse紅葉-up(NETで拝借・謝謝) |
当寺の中心的建造物・舎利殿。手前は枯山水庭園。嵐山が借景となっている。onmouse-up(同前) |
今日の総歩数 (不明)  ̄|△| ̄ ルートマップはこちら |