★(この稿2015年作成) |
|
9日 |
|
![]() | 名神高速のどこかのSAかPA |
![]() | 同上。かくして飛騨は下呂温泉に入る。 |
10日 |
|
![]() | 宿舎・清芳閣の朝。歓迎表示にわが社の名前も |
![]() | 下呂で土産物屋冷やかし中 |
![]() | バス移動休憩のひと時 |
![]() | わが社の看板娘2人 |
![]() | 乗船中の日焼け防止の菅笠 |
![]() | 日本ライン乗船場(美濃太田) |
![]() | いざ船へ |
![]() | ライン下り船中@ |
![]() | ライン下り船中A |
![]() | ライン下り船中B |
![]() | ライン下り船中C |
![]() |
|
![]() | 遥か犬山城。下船場は近い。 |
![]() | 「博物館明治村」 |
![]() | 聖ヨハネ教会堂(明治40年:重文:京都河原町五条) |
![]() | 二重橋飾電燈(明治21年:東京) |
![]() | 森鴎外・夏目漱石住宅(明治20年頃:東京) |
![]() | (中)蒸気機関車12号(1874年英国製:新橋横浜間→尾西鉄道) |
![]() | 品川燈台(明治3年:重文:東京) |
![]() |