Saeranosushi Diary の残闕

 2007年1月〜6月 

 Saeranosushi Diary は2004年に書き始めてから2008年ブログに移行するまで続きました。そのアーカイブを保存していたのですが2013年秋のPCトラブルで文章が行方不明になってしまいました。辛うじて残闕をとどめるのがこれら画像群です。(順不同)


石清水初詣から流れ橋へ

山科岩屋寺童形菩薩

G34関西新年会(東観荘)

SBマニフィカト

鉢伏自然歩道ハクモクレン

MT君から贈られた本

ヨシキリ

クローバー長崎で「御誦オラショ

BAKマタイ受難曲

畝傍山ピークから西望

エントアール演奏会

離宮公園カンヒザクラ

モノレール彩都線開業

紀泉雲山峰ピーク

1970年千里中央仮駅

佐保川北側公園(大佛駅跡)

聖証者のベスペレ

千里中央公園のオシドリ

G34有志と大文字山

チャペルコンサート(同右)

緋田芳江と千里山教会で共演

二科展貞夫作品

御室仁和寺の八重桜

大先輩MK夫妻

小谷山ピーク(大嶽城址)

能勢高代寺山ピーク

室生のシャクナゲ

世界遺産丹生都比売神社

妙見山奥の院

天ケ瀬ダム(宇治川ハイク)

咲くやこの花館スイレン

仁川甲山ハイキング

2006年7月モンブラン

遠藤先生慰問ミニコン